混合気を点火する
スパークプラグは、単純にプラグと短くして言うことも多く、通常バイクのプラグというと、スパークプラグのことを言います。
プラグは、電流を流し火花を発生させる装置であり、数万ボルトとも言う高圧な電流を流し、火花を発生させて、ガソリンと空気の混合気に点火します。
エンジンが動いている間は、エンジン内部に混合気が入る度に、プラグが作動し点火します。
そのために、高電圧がかかり、さらには混合気の爆発の影響も受け、常に負担のかかっている部品です。
プラグには電極が付いており、ここに電流が流れて、火花を散らします。
これによって、混合気を点火し、混合気が爆発し、エンジンが回転して動きます。
エンジンを回転させるための重要な部品であり、プラグが劣化するとエンジンが動かないです。
このために、プラグは消耗品であり、タイヤの用に定期的に交換しないとなりません。
プラグの交換
プラグは、使用していると自然と消耗していき、やがて使えなくなります。
これはプラグにある電極がすり減っていくためであり、電極がなくなるとプラグの交換時期です。
使用しているとゴミが溜まって電極が使えなくなることもありますが、この場合は電極を掃除すれば使えるようになります。
しかし完全に電極がすり減っていれば、新品への交換です。
プラグの交換時期は、大型バイクや原付では違ってきます。
回転数の高い小型のバイクほど交換時期は早く、原付は5000km、中型バイクは1万から2万km、大型バイクは1万から3万km走行後が、交換の目安です。
回転数が多いほど、それだけ混合気をエンジンルームに送り、プラグが火花を散らすので、それだけ寿命が早まります。
ちなみにバイクのプラグは、シリンダーの数だけ、プラグも必要とします。
短気筒だと1本、2気筒だと2本、4気筒バイクだと4本プラグを使います。
プラグ交換する場合も、同じ本数だけ新しいプラグが必要であり、適合するプラグを用意します。
初めて交換する方でも、簡単に交換できます。
まずはプラグのある場所のカバーを外し、プラグキャップを外します。
プラグレンチを使ってプラグを取り外し、新しいプラグを取り付け、同じくプラグレンチで締めて固定します。
最後にプラグキャップを取り付け、カバーを元の場所に付ければ交換完了です。
プラグの場所さえ分かれば特に難しいことはなく、どのバイクでもエンジンの近くにプラグは付いています。
キャップをしっかりと取り付けるのを忘れずに行ない、キャップを取り付けないとプラグは正常に動きません。
2気筒なら2本、4気筒なら4本元々付いていたプラグの数だけ、新しいものに交換しましょう。
交換後は、一度エンジンをかけてみて、プラグが正常に動いているか確認します。