1. >
  2. >
  3. タイヤ交換時にバランス調整は必要?

タイヤ交換時にバランス調整は必要?

タイヤのバランス調整とは?

バイクで言うバランス調整とは、タイヤとホイールが回転する際に均等に重量が分布するようにする作業のことです。
タイヤとホイールを専用のバランス調整機に取り付け、回転させることで重量の偏りを検出します。
それを、ホイールの特定の位置に小さなウェイトを追加することで調整するのがやり方です。
こうすることでタイヤとホイールの組み合わせが均一にバランスが取れた状態になり、回転時の振動や不均衡を最小限に抑えることができます。

バランス調整は、新しいタイヤに交換する際やタイヤを修理した後などに行われる作業です。
バランスが正しく調整されていると、タイヤの耐久性が向上し乗り心地が良くなるなどの利点があります。

バランス調整は本当に必要なのか?

バランス調整は、バイクの安全性、快適性、それにタイヤの耐久性を維持するために非常に重要です。
タイヤとホイールの重量に不均一なところがあると、速度を上げて回転が速くなるほど振動が発生してしまいます。
その振動はハンドルや座席を通じてライダーに伝わり、乗り心地を悪化させるだけでなく、集中力を乱し疲労を早める原因です。

さらに、バランスが取れていないタイヤは均等に摩耗しません。
一部に偏った摩耗は、タイヤの寿命を短くし、時にはタイヤの性能にも影響を与える可能性があります。
たとえばグリップ力の低下や、濡れた路面での滑りやすさといったリスクが考えられるでしょう。
こうした問題を防ぐため、新しいタイヤを装着したときにや一定の走行距離ごとにタイヤのバランスを確認し、必要に応じて調整することが推奨されているのです。

バランス調整の必要なバイク・必要でないバイク

バランス調整の必要性は、バイクのタイプ、使用目的、それに、乗り方によって異なります。
しかし、基本的にはほとんどのバイクでバランス調整をした方がよいです。

特に高速で走行するスポーツバイクやツーリングバイクでは、バランス調整が特に重要です。
この種のバイクは高速での安定性と快適性が要求されるため、タイヤとホイールの重量が均等にバランスしていることが求められます。
バランス調整することで高速走行時に生じる振動を最小限に抑え、タイヤの均等な摩耗を促し、タイヤの寿命を延ばす効果も期待できるでしょう。

一般道路で使用される普通のバイク、特に原付バイクなどの市街地での短距離移動や通勤、通学に使用されるバイクの場合、最高速度が限られているので走行時にタイヤバランスの影響を受ける機会は少ないです。
しかし、バランス調整の必要性が完全にないわけではありません。
タイヤやホイールに重大な不均衡がある場合それが原因で振動が生じ、乗り心地の悪化や、場合によっては走行安定性に影響を与える可能性があります。
タイヤの寿命を長くする観点からも、バランス調整は重要なメンテナンスの一つです。