非常に重要な役割を果たすブレーキキャリパー
バイクにはさまざまなパーツがありますが、その中でも特に重要な役割を果たすのが「ブレーキキャリパー」です。
バイクのブレーキをかけるには、ハンドルのレバーを引く必要がありますが、これをブレーキキャリパーと呼びます。
レバーからパイプが伸びており、これがホイールのブレーキパッドまで続いており、一連のパーツが繋がることで減速できるようになっています。
つまりブレーキキャリパーが正しく動作しないとブレーキパッドが正常に動かず、ホイールの回転を止めることができません。
すると止まりたいところで止まれなくなってしまい、トラブルの原因になってしまいます。
バイクにこだわる人はカスタムについ目が行きがちですが、メンテナンスや点検も大切です。
これらをしっかりと気をつけることでスムーズな走行が可能になり、いつも気持ちよくバイクを楽しめるようになります。
ブレーキキャリパーも一見すると地味に思えるかもしれませんが、より玄人のライダーこそこだわるのです。
そのためこのパーツの手入れは、覚悟を持って取り組むことが大切です。
バイクのパーツひとつにそこまで考えるのかと思うかもしれませんが、安全なバイクライフのためには、これは意味のあることと言えます。
ブレーキキャリパーのメンテナンス作業の手順とは
ブレーキキャリパーのメンテナンスを行うときにはまず、周辺の清掃を行います。
キャリパーには溝があり、この中にホコリなどが詰まっていることがあります。
これが噛んでしまうとブレーキが効きにくくなってしまうため、しっかりと取り除いておきましょう。
また、このときにパッドを1枚鋏み、シリンダーを握ることで汚れを取り除く方法もあります。
パッドを噛ませることで溝のゴミを取り除きやすくなります。
自分の行いやすい方法で作業すると良いでしょう。
次にクリーナーなどでキャリパーをスプレーして外観やピストン部分の清掃も行います。
ピストンも大切な部分なので、しっかりと綺麗にしておきましょう。
こうしてブレーキキャリパーを清掃したら、元の状態に取り付けます。
一連の作業は初心者だと難しく感じるかもしれないため、もし無理そうならバイクショップに依頼すると良いでしょう。
作業を行うときに注意するべきポイント
ブレーキキャリパーをメンテナンスするときに注意することは、「汚れをしっかりと洗い流す」ということです。
ブレーキキャリパーは普段はあまり気にしないかもしれませんが、かなり汚れが入り込んでいます。
特にピストン部分は黒い油汚れがこびりついて取れにくいこともあるため、スプレーだけでなく洗剤や水を使ってこするように洗うのも効果的です。